キエビネ(黄海老根)



「キエビネ(黄海老根)」


丈も高く、見た目も豪華です。

目立ちます。



同属の「 エビネ」はこちらから。





キエビネ画像1

2009.04.18 「東京都薬用植物園」

キエビネ画像2

2009.04.18 「東京都薬用植物園」





【ネット検索から】

『 ラン科 :エビネ属 。
学名:「 Calanthe sieboldii 」。
キエビネは紀伊半島から西、四国、九州などの
常緑樹林などに自生する多年草。
エビネ(海老根)に似ていますが、
全体が大型で、花の色が黄色です。
高さは40〜80cmくらい。
葉は2〜3枚、花茎を抱き
長さ20〜30cm、幅5〜10cm。
花は4〜5月、花茎を40〜80cm伸ばして
黄色の花を7〜15個つける。

花の上部のがく片は4枚あり、卵状長楕円形、
長さ2〜3.5cm、花0.7〜1.3cm、
下側のがく片、細い左右に出ているものが
側花弁(そくかべん)と呼ぶ。
下側に出ているものが唇弁(しんべん)、
唇弁(しんべん)は3深裂、
中央の唇弁(しんべん)には
突起や淡茶色の斑紋がある。 』




「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system