アブラギリ(油桐)



「アブラギリ(油桐)」


あまりに高い処に咲いていて、花の撮影をあきらめたのですが、

たまたま、花びらが落ちていたので、掲載しました。



同じ科の「 ナンヨウアブラギリ」はこちらから。





アブラギリ画像1

2009.04.22 「田無東大農場」
5m以上の高さで

アブラギリ画像2

2009.04.22 「田無東大農場」
落ちていた花びら





【ネット検索から】

『 トウダイグサ科 :アブラギリ属 。
学名:「 Vernicia cordata 」。
種子から桐油と呼ばれる油を採取して塗料などに用いる。
別名の「ドクエ(毒荏)は、 「 エゴマ(荏胡麻)」と同様に
油を取るが、毒(タンニン)があり、食用にならないから。
高さ8〜15m。
雌雄同株、雌雄異花。
葉の形は「 キリ」に似る。
葉の基部には柄のついた蜜腺が1対ある。
花は5月頃咲き、5弁で白く径3cmほど、
円錐花序をなしよく目立つ。
果実は円いさく果で6個の大きな種子を含み、秋に熟す。』




「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system