オドリコソウ(踊子草)



「オドリコソウ(踊子草)」


昨年は、もう少し色が濃かったと思うのですが。

「キバナオドリコソウ」はハーブ園で咲いていました。

洋種でしょうか。



同じオドリコソウ属の「 ホトケノザ」、「 マネキグサ」はこちらから。

背は高いが、一見似ているメハジキ属の 「 キセワタ」はこちらから。





オドリコソウ画像1

2009.04.18 「立川昭和記念公園」

オドリコソウ画像2

2009.04.18 「立川昭和記念公園」






オドリコソウ画像3

2009.04.18 「立川昭和記念公園」
キバナオドリコソウ(斑入り葉)

オドリコソウ画像4

2009.04.18 「立川昭和記念公園」
キバナオドリコソウ(斑入り葉)





【ネット検索から】

『 シソ科 :オドリコソウ属 。
学名: 「 Lamium album var. barbatum 」。
多年草。
高さは30〜50cmくらいになり、葉は対生し、
形は心形で、縁は粗い鋸歯状になる。
花期は4〜6月で、唇形の白色またはピンク色の花を、
数個輪生状態になって茎の上部の葉腋に数段につける。
花のつき方が、笠をかぶった踊り子達が並んだ姿に似る。
花序が環状に並ぶ様子を、踊り子が並んで
踊るさまに例えて名づけられたものとされるが、
オドリコソウでは花の段の間が広いのに対して、
ヒメオドリコソウは互いに接近してつくため、
見かけの印象はかなり異なる。
なお、洋種オドリコソウは
「ラミウム」の名で園芸店で売られています。 』




「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system