ネジバナ(捩花)



「ネジバナ(捩花)」


珍しく、右巻きと左巻きの両方が並んで咲いていました。





ネジバナ画像2

2009.06.15 「東京都薬用植物園」

ネジバナ画像1

2009.06.15 「東京都薬用植物園」



ネジバナ画像2

2009.06.15 「東京都薬用植物園」

ネジバナ画像3

2009.06.15 「東京都薬用植物園」





【ネット検索から】

『 ラン科 :ネジバナ属。
学名:「 Spiranthes sinensis var. amoena 」。
小型のラン科の多年草。
別名「モジズリ(綟摺)」。
花色は通常桃色。
小さな花を多数細長い花茎に密着させるようにつけるが、
その花が花茎の周りに螺旋状に並んで
咲くことからこの名がある。
「ネジレバナ」、「ネジリバナ」、
「ねじり草(そう)」とも呼ばれる事もある。

花茎から伸びる子房は緑色で、茎に沿って上に伸び、
その先端につく花は真横に向かって咲く。
花は小さく、5弁がピンク、唇弁が白。
花のつく位置が茎の周りに螺旋状であるため、
花茎の周りにピンクの花が螺旋階段のように並ぶことになる。
この螺旋は右巻きと左巻きの両方が見られる。
白花や緑色の個体もしばしば見られる。

葉は柔らかく厚みがあり、根出状に数枚つける。
冬期は楕円形だが生育期間中は細長く伸びる。
根は極めて太短く、
細めのサツマイモのような形で数本しかない。
ネジバナの根は菌根となって菌類と共生しているため、
単独栽培や株分けによるクローン増殖が困難である。 』




「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system