ムクロジ(無患子)



「ムクロジ(無患子)」


まだ咲き始めでした。


果実の画像を追加しました。





ムクロジ画像1

2009.06.17 「東京都薬用植物園」

ムクロジ画像2

2009.06.17 「東京都薬用植物園」



ムクロジ画像3

2009.09.25 「東京都薬用植物園」

ムクロジ画像4

2009.09.25 「東京都薬用植物園」



ムクロジ画像5

2010.11.09 「東京都薬用植物園」

ムクロジ画像6

2008.11.06 「東京都薬用植物園」



ムクロジ画像7

2011.03.02 「東京都薬用植物園」

解説しますね。

一番手前は勿論種子。

果実は3個できるそうです。

但し、普通熟すのは1個。
で、残り2個は、写真左側のように、
小さく、ガクのようにくっついています。
写真右側は、1個と半分熟した果実です。

ムクロジ画像4

2016.09.07 「東京都薬用植物園」


果実は3個の画像

2個は未成熟です








ムクロジ画像3

2017.11.21 「東京都薬用植物園」

ムクロジ画像4

2017.11.21 「東京都薬用植物園」





【ネット検索から】

『 ムクロジ科 :ムクロジ属。
学名:「 Sapindus mukurossi 」。
15〜20mになる落葉高木。
雌雄同株。
偶数羽状複葉の葉は長く5〜15cmで互生し、
4〜8対ある小葉には鋸歯はない。
6月に黄緑色の小花が
円錐形に集まって枝先に咲きます。
秋に実がなる(緑から茶色に変わる)。
この中に黒い種子が1つあり、
種子は羽根つきの羽根の球に使われる。
秋の黄葉が美しい。

果皮はサポニンを多く含むため、
かつては石鹸の代用とされた。
学名のムクロジ属は、
ラテン語の「インドの石鹸」が語源。
平安の昔は当時としては
灯明の煤の汚れもよく洗い落とすところから、
石鹸として洗濯や洗髪に用いられていた。 』




「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system