ローズマリー



「ローズマリー」


我が家にも肉料理用にベランダにあります。





ローズマリー画像1

2009.02.14 「東京都薬用植物園」

ローズマリー画像2

2009.02.14 「東京都薬用植物園」





【ネット検索から】

『 シソ科 :マンネンロウ属。
学名:「 Rosmarinus officinalis L. 」。
地中海沿岸地方原産の常緑性低木。
属名「 Rosmarinus 」は「海のしずく」を意味する。
和名は「マンネンロウ(万年朗)」。
日本には中国経由で江戸時代に渡来。
生葉もしくは乾燥葉を香辛料として用いる。
また精油は薬にも用いられる。
花も可食。
様々な品種があり、
立性と匍匐(ほふく)性種に分かれる。
花の色は、青〜紫色のものがほとんどだが、
白や桃色のものもある。

消臭効果や抗菌作用、抗酸化作用があり、
肉の鮮度を長持ちさせる。
カレーやポトフ、アイントプフ等の
スパイスとして利用される。
香辛料としての使用量程度であれば問題はないが、
人に対し医療目的で大量使用した場合の
薬効作用に関しては、信頼のおけるデータは無い。 』




「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system