ナルコユリ(鳴子百合)



「ナルコユリ(鳴子百合)」


同じ属の「アマドコロ」が似ているので、

「ナルコユリ」として販売されているところもあるそうです。





ナルコユリ画像1

2010.06.03 「東京都薬用植物園」

ナルコユリ画像2

2010.06.03 「東京都薬用植物園」





【ネット検索から】

『 ユリ科 :アマドコロ属。
学名:「 Polygonatum falcatum 」。
花の並んだ姿が「鳴子」に似ているところから。
山地の林下に生える多年草。
5〜6月に、緑白色の花を下垂させて咲く。
葉っぱは笹の葉の形。

アマドコロ」がよく似ていて見分けがつきにくいのですが,
一番の違いは茎の断面が丸いのがナルコユリ、
角張っている(稜がある)のがアマドコロです。
ナルコユリには花と花柄の接点に突起があるが、
よく似たアマドコロに突起はない。
アマドコロは、花が1房に1〜2個、
ナルコユリは花が2〜5個と多い。
ナルコユリは開花時期がちょうど1ヶ月ほど遅い。

チゴユリ属の「 ホウチャクソウ」とは、
花被片が合着しない点で、
よく似たアマドコロ属と見分けることができる。』




「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system