ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)



「ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)」


温室からです。

まだデジカメを購入したばかりでの画像です。


蕾〜咲き始めの画像を追加しました。


「函館市熱帯植物園」での画像を追加しました。

青色の花弁は枯れても橙黄色の萼片は残っているんですね。



タビビトノキ属の「 タビビトノキ」はこちらから。





ゴクラクチョウカ画像1

2011.10.13 「東京都薬用植物園」

ゴクラクチョウカ画像2

2011.11.03 「東京都薬用植物園」



ゴクラクチョウカ画像1

2011.11.13 「東京都薬用植物園」



ゴクラクチョウカ画像1

2006.07.22 「東京都薬用植物園」

ゴクラクチョウカ画像2

2007.11.03 「東京都薬用植物園」



ゴクラクチョウカ画像1

2011.10.30 「函館市熱帯植物園」

ゴクラクチョウカ画像2

2011.10.30 「函館市熱帯植物園」



ゴクラクチョウカ画像1

2011.10.30 「函館市熱帯植物園」

ゴクラクチョウカ画像2

2011.10.30 「函館市熱帯植物園」





【ネット検索から】

『 ゴクラクチョウカ科 :ストレリチア属。
学名:「 Strelitzia reginae 」
南アフリカを中心に5種程度が分布する。
花は鳥の頭のような形をしている。
また、葉が美しく観葉植物として栽培される。
「バード(オブ)パラダイス」とも言う。
園芸では学名のカタカナ表記そのまま
「ストレリチア」や「ストレチア(属)」ということも多い。

赤みを帯びた苞に包まれて、橙黄色の萼片、
青色の花弁からなる花が、数花咲きます。
「極楽鳥」は ”風鳥(ふうちょう)”という鳥の別名で、
金色の美しい飾り羽を尾の部分にもつ。

ゴクラクチョウカ科 ( Strelitziaceae ) は
単子葉植物の科の1つ。
熱帯を中心に3属7種が知られる。
葉の形態などから、バショウ科に含められていた。
・Strelitzia ゴクラクチョウカ(ストレリチア)属
・Ravenala タビビトノキ属
・Phenakospermum タビビトノキモドキ属 』




「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system