アキノキリンソウ(秋の麒麟草)



「アキノキリンソウ(秋の麒麟草)」


平面的な初夏の「キリンソウ」に比べ、立体的な感じです。



同属の大型の帰化植物「 セイタカアワダチソウ」・

オオアワダチソウ」はこちらから。





アキノキリンソウ画像1

2008.10.25 「東京都薬用植物園」

アキノキリンソウ画像2

2008.10.25 「東京都薬用植物園」





【ネット検索から】

『 キク科 :アキノキリンソウ属。
学名:「 Solidago virgaurea var. asiatica 」。
日当たりのよい山地によく見られる
日本全国に生育する多年草。
和名は秋に咲く麒麟草であり、
花が美しいのでベンケイソウ科の
キリンソウ」にたとえたものという。
別名を「アワダチソウ(泡立ち草)」といい、
花が泡立つように咲くとの意味である。

高さは80cm程度となり、
8〜11月に総状の黄色い花を多数つける。
葉は互生する。
茎の下部の葉は先端がとがる楕円形で、
茎の上部では被針状。
頭花は茎の先に散房状又は
総状に多数つき、花冠は黄色。
舌状花と筒状花があり、
内側の筒状花が結実する。 』




「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system