マイヅルソウ(舞鶴草)



「マイヅルソウ(舞鶴草)」


冷室の中です。

高山植物になるのでしょうか。





マイヅルソウ画像1

2011.04.30 「東京都薬用植物園」

マイヅルソウ画像2

2011.04.30 「東京都薬用植物園」



マイヅルソウ画像1

2010.04.21 「東京都薬用植物園」

マイヅルソウ画像2

2011.05.06 「東京都薬用植物園」





【ネット検索から】

『 ユリ(スズラン)科 :マイヅルソウ属。
学名:「 Maianthemum dilatatum 」。
和名の由来は、葉と葉脈の様子を、
鶴が舞う姿に見立てて名づけられた。
多年草。
日本では、北海道〜九州の山地帯上部から
亜高山帯の針葉樹林に多く群生する。
また、雲霧環境を好み、
海に迫った降雨量の多い山では
比較的低高度で見られる傾向がある。
落葉層の発達した環境で、
根茎を横に伸ばしよく繁殖する。

草丈は5〜20cm。
無毛で光沢のある卵〜ハート形の葉を2枚つける。
花期5〜7月。
白色の花を総状花序につける。
花は20個程度つき、
雄しべは4個、4つの花被片は反り返る。
果実はまだら模様を経て赤く熟す。 』




「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system