シラー・ペルビアナ(オオツルボ、大蔓穂)



「シラー・ペルビアナ(オオツルボ、大蔓穂)」


やっと掲載することが出来ました。



同属の「 シラー・カンパヌラタ(ツリガネスイセン)」・ 「 ツルボ」はこちらから。





シラー・ペルビアナ画像1

2018.04.29 「散策路」

シラー・ペルビアナ画像2

2008.05.15 「散策路」



シラー・ペルビアナ画像3

2008.05.15 「散策路」



シラー・ペルビアナ画像1

2018.04.28 「散策路」

シラー・ペルビアナ画像2

2018.04.28 「散策路」





【ネット検索から】

『 ユリ科 : シラー属。
学名:「 Scilla peruviana 」。
原産地はポルトガルやアフリカ北部、
アルジェリアなど地中海沿岸です。
17世紀にスペインの南部で発見され、
イギリスに持ち帰った船の名前( The Peru )に
因んで名づけられました。
和名は「オオツルボ(大蔓穂)」。

草丈20〜40cmほど。
シラーの中でも球根が大きく
花茎を長く伸ばして先端にたくさんの花を咲かせ、
ピラミッドのような形を形成します。
花の形は星形で花色は青や白。
開花期は主に5〜6月。
地下茎部分は有毒である。 』





「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system