ナンヨウアブラギリ(南洋油桐)



「ナンヨウアブラギリ(南洋油桐)」


温室からです。



同じヤトロファ属の「 モミジバサンゴアブラギリ」はこちらから。

同じ科の「 アブラギリ」はこちらから。





ナンヨウアブラギリ画像1

2010.07.09 「東京都薬用植物園」

ナンヨウアブラギリ画像2

2010.07.09 「東京都薬用植物園」



ナンヨウアブラギリ画像1

2010.08.14 「東京都薬用植物園」





【ネット検索から】

『 トウダイグサ科 : ヤトロファ(ナンヨウアブラギリ)属。
学名:「 Jatropha curcas 」。
中南米原産の落葉低木。
別名は「タイワンアブラギリ」。
学名から「ジャトロファ」、「ヤトロファ」など。
16世紀以降、
スペイン商人などの手により世界中に伝播した。

樹高3〜8m程度。
やせた土地でも生長が早く、旱魃や病気に強い。
トウゴマよりもひとまわり小さな、
重量600mg 前後の黒褐色の種子をつける。
仁の約60% は脂質で、
他にホルボールのエステル類やレクチン、
トリプシン阻害剤などの有毒成分を含む。

種子は毒性が強いが、油分に極めて富むことから、
古くから利用が行われている。
施肥をしなくても1ヘクタールあたり
5トン程度の種子が収穫できる。
現在では、石けんやロウソクのほか、
下剤や解熱剤などの医薬品にも利用されている。
日本では鉢植えの観葉植物としても、流通している。

ナンヨウアブラギリの実から精製した油は、
ジャトロファ燃料ともよばれ、
1990年代以降は地球温暖化対策の切り札として、
植物性バイオディーゼル燃料の
材料としても脚光を浴びている。 』





「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system