ヤエヤマアオキ(八重山青木)



「ヤエヤマアオキ(八重山青木)」


温室からです。

年4回咲くらしい。



遠縁にあたるミズキ科の「 アオキ」はこちらから。

キョウチクトウ科の「 ホウライアオキ」はこちらから。





ヤエヤマアオキ画像1

2010.10.26 「東京都薬用植物園」

ヤエヤマアオキ画像2

2010.10.26 「東京都薬用植物園」



ヤエヤマアオキ画像3

2014.08.22 「東京都薬用植物園」



ヤエヤマアオキ画像3

2014.08.22 「東京都薬用植物園」





【ネット検索から】

『 アカネ科 : ヤエヤマアオキ属。
学名:「 Morinda citrifolia 」。
ハワイの現地語である「ノニ( noni )」が
近年の健康ブームもあり、
良く知られる名称の1つになっている。
南アジア原産の常緑亜高木である。
日本では沖縄諸島が分布の北限にあたる。

高さ3〜10mに達する。
小枝に4つの稜を持つ。
葉は対生、楕円形〜長楕円形で、
長さ12〜25cm、革質で厚い。
大きな托葉を持つ。
花は頭状花序で、複数の花が根元がくっついた
白い1cmくらいの花を密につける。
花の先(萼筒)は5個に裂ける。
1年で4回開花する。
果実は液質で、一塊りの集合果となって
熟すると白い半液状になり、
異臭(カプロン酸などによる)を放つ。
果実は中空で海水に浮かぶため、海を渡って
広い範囲に散布される(海流散布)。

沖縄県では本種を染料として用い、
樹皮からは赤色の染料が、
根から黄色の染料が取れる。 』





「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system