イトヒメハギ(糸姫萩)



「イトヒメハギ(糸姫萩) 」


花の撮影には時期が遅かったようで、花は少なめでした。

また、小さくて綺麗に撮れませんでした。





イトヒメハギ画像1

2011.08.30 「東京都薬用植物園」

イトヒメハギ画像2

2011.08.30 「東京都薬用植物園」





【ネット検索から】

『 ヒメハギ科 :ヒメハギ属 。
学名:「 Polygala tenuifolia 」。
中国の東部〜東北部原産の多年草。
和名は、糸のような細い葉を持つ
「ヒメハギ( Polygala japonica )」の意から。

日本には自生は無い。
根生葉で束生して高さは20〜40cm。
葉は線形で互生し、質は薄く、先端は鋭く尖る。
6〜8月ころに、茎の上部にまばらに、
青紫色の小花をつける。

開花期の根は遠志(オンジ)という
日本薬局方に収録された生薬であり、
去痰作用がある。
帰脾湯、加味帰脾湯、人参養栄湯などの
漢方方剤に使われる。 』




「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system