マメザクラ(豆桜)



「マメザクラ(豆桜)」


樹高は2mほどと小ぶりです。





マメザクラ画像1

2010.04.03 「東京都薬用植物園」

マメザクラ画像2

2010.04.03 「東京都薬用植物園」





【ネット検索から】

『 バラ科 :サクラ属 。
学名:「 Prunus incisa 」。
桜の野生種の一つ。
富士山近辺やその山麓、箱根近辺等に自生しており、
「フジザクラ」や「ハコネザクラ」とも言う。
マメ(豆)の名が表すように、
この種は樹高が大きくならず、花も小さい。

よく分枝し、全体に多少の斜上毛がある。
葉は広い楕円形で葉の端の鋸上の部分は
切込みが深い(欠刻状重鋸葉)。
花の時期は3月下旬〜5月上旬で、
花弁は五枚一重で色は白から薄紅色。
花は1〜2cmと小ぶり。
他種と違い花を下に向けて開かせる。
実は赤黒く熟する。

樹木としてはさして大きくならず、
大きいものでも10m程度であり、
樹高1m程でも花をつけるようになる。
この特徴は栄養や気候から生育の難しく
大きく成長できない亜高山帯でも
子孫を残せるように変化したものだと考えられる。
このため、亜高山気候の場所でも育ち、
一般的な桜より寒さに耐える。 』




「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system