ヨコヅナサシガメ(横綱刺亀)



「ヨコヅナサシガメ(横綱刺亀)」


ベランダで遊んでました。

カミキリムシかなと思ったのですが詳細不明。

お腹のピアノの鍵盤のような模様が気になったので、

ヤフー知恵袋に助けを求めました。

なんと掲載してから5分も経たないうちに回答が。

なんと「カメムシ」なんですって。


刺されるととても痛いそうです。

毒はないそうですが、皆さんもお気をつけてね〜




画像1

2019.05.18「自宅ベランダ」
ヨコヅナサシガメ



画像1

2019.05.18「自宅ベランダ」
ヨコヅナサシガメ





【ネット検索から】

『 サシガメ科 :ヨコヅナサシガメ属。
学名: 「 Agriosphodrus dohrni 」。
サシガメ科に分類されるカメムシの一種。
中国原産。
昭和初期には九州のみで見られたが、だんだんと北上し、
90年代から関東でも見られるようになった。
体長は2.5cm前後で「オオトビサシガメ」と並び、
日本産サシガメ科中最大級の種である。
腹部側面が広く張り出し、
張り出した部分が黒白の縞模様になる。

雑木林や公園の、サクラ、エノキ、ケヤキなどの、
樹洞や大木の幹のくぼみにすむことが多い。
五月ごろにいっせいに新しい成虫となる。
羽化したばかりの個体は全身が鮮やかな紅色で、
しわだらけの幹にあってもよく目立つ。
肉食性で、他の昆虫を捕らえ、
口吻を突き刺して体液を吸う。 』




「マイ植物図鑑(鳥虫)」に戻る 「マイ植物図鑑」に戻る
inserted by FC2 system