コガネムシ(黄金虫)



「コガネムシ(黄金虫)」


家の中でブンブンと飛んでいました。

「カナブン」かな?と思いましたが、さっそくネット検索。


「アオドウガネ(青銅鉦)」かもしれません。
間違っていたら、すみません。



以下、「コガネムシ」と「カナブン」の外見の見分け方4つです。

なお、両方とも「コウチュウ(甲虫)目>カブトムシ亜目>コガネムシ科」に属しています。

「コガネムシ」
頭部が比較的「丸い」「半円形」。  
羽の付け根の逆三角形が比較的「小さい」「丸みを帯びている」。  
比較的小さく、1.5センチ程度。  
色は緑色が多く、金属の派手な光沢がある。

「カナブン」 頭部が比較的「四角い」。  
羽の付け根の逆三角形が比較的「大きい」「二等辺三角形」。  
比較的大きく、2センチ程度。  
色は茶色、青色、緑色と様々だが、やや落ち着いた色調。




画像1

2019.08.02「自宅」
コガネムシ



画像1

2019.08.02「自宅」
コガネムシ





【ネット検索から】

『 コガネムシ科 。
学名: 「 Mimela splendens 」。
成虫の体色は緑色、
時に赤紫の混ざった光沢の鈍い赤色、
赤紫・黒紫色のものもある。
体長は17〜23mm。
食性は食葉性であり、サクラ等の広葉樹の葉を食する。
幼虫は土中で植物の根を食べて成長する。 』




「マイ植物図鑑(鳥虫)」に戻る 「マイ植物図鑑」に戻る
inserted by FC2 system