マキエハギ(蒔絵萩)



「マキエハギ(蒔絵萩)」


「ハギ」には珍しく白い花です。



普通の「 ハギ」はこちらから。





マキエハギ画像1

2009.09.07 「立川昭和記念公園」

マキエハギ画像2

2009.09.07 「立川昭和記念公園」



ヌスビトハギ画像3

2009.09.07 「立川昭和記念公園」





【ネット検索から】

『 マメ科 :ハギ属 。
学名:「 Lespedeza virgata 」。
名の由来は、まっすぐ伸びた細い花柄が
蒔絵の手法を思わせるため。
落葉小低木で樹高40〜60cm。 
萩としては小型である。
葉は3出複葉。 
小葉は楕円形、長さ7〜25mm。 
葉先は鈍頭。
花期は8〜9月。
葉腋から総状花序を出し、白い花を数個つける。
一部に紫紅色を帯びる。
果実は豆果で長さ3〜4mm。 』




「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system