マネキグサ(招草)



「マネキグサ(招草)」


まだ咲き始めだったので、「オドリコソウ属」には見えません。

独特の「白い縁取り」もはっきり見えませんね。



オドリコソウ」はこちらから。





マネキグサ画像1

2010.07.03 「東京都薬用植物園」

マネキグサ画像2

2010.07.03 「東京都薬用植物園」





【ネット検索から】

『 シソ科 : オドリコソウ属。
学名:「 Lamium ambiguum 」。
和名の由来は花冠が手招きしているように
見えるということらしい。
別名「ヤマキセワタ」。
本州(埼玉県、神奈川県以西)、四国、
九州に分布する日本固有の多年草。
草丈は40〜80cm。
細い地下茎があり、群生する。
茎は断面が4角形で、中間でよく枝分かれする。
葉は下部では幅が広く、基部が浅い心形。
上部では葉の幅が狭く、基部はくさび形である。
葉の縁に大きな鋸歯があり、質は薄い。
花は葉脇につき、暗紅紫色の長さ約2pの唇形花で、
白い縁取りがある。
果実は4個に分果し、分果は倒卵状くさび形。 』





「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system