キョウガノコ(京鹿子)



「キョウガノコ(京鹿子)」


緑に遠めのぼんやりしたピンクが映えます。





キョウガノコ画像1

2009.06.05 「東京都薬用植物園」

キョウガノコ画像2

2009.06.05 「東京都薬用植物園」



キョウガノコ画像3

2010.06.05 「東京都薬用植物園」





【ネット検索から】

『 バラ科 : シモツケソウ属 。
学名:「 Filipendula purpurea 」。
「シモツケソウ(下野草)」の園芸品種。
樹木の「 シモツケ(シモツケ属)」にも似ています。
宿根草で、棘はありません。
草丈は60〜80pほどになります。
長い柄のある掌状の葉です。
花は非常に美しいピンクの小花が群がって咲きます。
「京鹿子」とは京都で染めた、
「鹿の子絞り(かのこしぼり)」のこと。
(絞り染めの一種で、鹿の斑点のような
模様をぎっしり並べたピンク色の絞りのこと) 』


本種の白花種を「ナツユキソウ(夏雪草)」と云いますが、
花姿が似ている同属の 「 セイヨウナツユキソウ」は、
「アスピリン」の生みの親的存在で有名です。




「季節の花・日常」に戻る 「花一覧」に戻る
inserted by FC2 system